誠意をもって
心を込めて
造ります。

鈴武石材は、丸亀市沖の北西にある塩飽諸島
最大の島、広島で「青木石」の採掘を始めました。
青木石は、その広島で採掘される青みをもった御影石のこと。
瀬戸内に浮かぶ広島で採掘屋として創業し
自然からの賜りものである最高の素材の青木石を
直接、お客様のお届けしたいと
そんな思いで日々精進しております。

お墓のお掃除修繕代行サービス

お墓掃除、お墓の修繕もお待ちください。
ご先祖様の住み家であるお墓、
できれば常にお掃除してお花を供えて
あげたいものです。
遠方で訪問が難しい方から、お墓の草抜きなどのお掃除から
お花のお供えまで当社にお任せください!

株式会社 鈴武石材店

ご挨拶

石材のことなら何でもご相談ください!
当社は以前、採掘場を所有していた強みを生かし、香川県丸亀市産の青木石に力をいれています。
かつての天下の名城、大阪城をも青木石を用いて築いたと言われております。また、他には人気の庵治石、大島石、外国産では中国石等、種類も豊富に取り揃えております。
墓石、記念碑、庭石等、是非、一度当社へご相談ください。

 

お客様の声/よくある質問

お墓掃除をお願いできますか。

東京都在住 / 50代
よくある質問
東京に定住しており、数年に一回程度しか岡山に帰ることができません。長年、気になっているため年に数回程度でいいのですが、墓掃除をおねがいできますか?
 
お問合わせいただきましてありがとうございます。
岡山県内のどこの場所にお墓があるか、また年に何回程度ご希望かなどお電話にてご相談くださいませ。
価格は、9,000円(花代込・税別)~ございます。
場所やお墓の環境やご要望により、価格が変わりますができるだけご要望に沿えるようにがんばります。是非一度お電話くださいませ。

お墓の移設はお願いできかすか?

岡山県在住 / 60代
よくある質問
自分の代までは、墓参りを欠かさず行っているが、娘や孫の代になり墓の管理ができるか不安です。今、岡山県内に数か所墓があるのですが、これをまとめて先祖の墓として、移設を考えています。その場合何から始めていいのかわからずお尋ねした次第です。
 
お問合わせいただきましてありがとうございます。
最近、よく同様のご相談を承っております。当社では現在お住まいの場所から利便性の高い場所への移設、また最近では将来のことを考えて納骨堂などへのご相談も多くなっています。宗派など問わずご相談にのりますのでお気軽にお電話くださいませ。

鈴武さんにお願いして本当によかった。

岡山県在住 / 40代
お客様の声
親の代から新しく墓を作ることになった。いろいろなところに相談したがなかなか「ここなら任せられる」というところがなかった。現在住んでいるところと建てた後のお参りのアクセス方法など、とても親身になって相談にのって、いろいろとご提案下さり本当に感謝しています。
店主様も奥様もとても感じの良い方々で安心してお任せできました。
 
ありがとうございます。
当社は長年、「アットホームでより身近に」お客様に寄り添えるように、生活環境や交通手段、将来の管理なども含めてご相談やアドバイスをさせていただいています。これからも長いお付き合いができますよう精進します!ありがとうございます。

会社案内

会社名

株式会社鈴武石材

所在地

〒701-1465 岡山県岡山市北区上土田248-1

定休日

日曜日

電話番号

086-295--1444 

FAX番号

086-295-1430

代表者

鈴木一生

業務内容

墓石、石材製品の製造、設計販売施工/納骨堂、石碑、戒名、墓石修繕等

霊園、墓所の紹介/仏具、仏壇の販売

その他石材に関連する業務一切

社歴

1910年頃 香川県丸亀市広島町にておいて、南清平が採石業をはじめる

1977年  鈴木武久が、丸亀市広島町にて有限会社マルツ鈴武石材問屋を設立

1977年  岡山支店設立 同県をはじめ近隣県へ販路を拡大

1990年  鈴木守が代表取締役へ就任

2006年  岡山支店を分社化 株式会社鈴武石材 を設立

2019年  鈴木一生が代表取締役に就任

ブログ

 

[%new:New%][%title%]

[%lead%]

[%article_date_notime_dot%]

お問合わせ